『Zeam Launcher』とにかく軽快なホームアプリ。
他のホームアプリのように見た目には極端な変化がありません。
デフォルト状態に少し機能が加わったアプリという雰囲気です。
メニューバー
インストール直後下のメニューバーには、
- ドロワーアイコン
- SMSアイコン
- メールアイコン
- トークアイコン
- ブラウザアイコン
が並んでいます。
これはどのホーム画面に移動しても変わらない固定配置です。
頻繁に使うアプリはこの場所に置きましょう。
ショートカット、ウィジェット追加
ホーム画面長押し > Add
からウィジェット、ショートカット、フォルダーを追加配置できます。
壁紙変更
ホーム画面長押し > Wallpaper
から変更をします。
ショートカットや壁紙の変更などはデフォルトのホーム画面と操作が変わらないので
ストレスなく利用できます。
設定
ホーム画面長押し > Preferences
から設定します。
設定項目
- General
- Workspace
- Applications grid
- Action bindings
- Dock
- Restart now
- Reset to default
ここから調整してゆきます。
ドロワー
ドロワー内はアイコンの大きさを小さくすることで、
6×6 のアプリが並べられます。これだけ一覧できるとわくわくしますね。
スクリーン
スクリーン枚数は
Preference >Screens > Number of screens
から表示させる数を1~7枚のうちから変更します。
スクリーンを一覧するにはダブルタッチします。
余分な機能の少なさが徹底されているためか、ほかのホームアプリに動作が軽快です。
軽さを重視する場合はこの『Zeam Launcher』をおすすめしたいです。
※Android 要件:2.2 以上です。