とてもシンプルな、pic.twitter.com へ画像付きツイートを投稿出来るアプリです。
共有メニューからアプリを起動するのも、一手間減って楽!
インストール後、アプリを立ち上げて、
アカウント認証を行いましょう。
認証が済めば『アカウントを認証』の部分が『アカウントを認証解除』に変わります。
設定項目は、アップロードする時の画像サイズの指定のみ!横幅が640pxか1024pxかの二択です。
以上でアプリの設定は終わり。
さて、通常のアプリ(?)の場合、
アプリを立ち上げ、ツイート画面を開き、画像を選択し、文字を入力
と言ったケースが多いと思いますが、この PictPlane は共有メニューからの投稿の為、
画像を選択し、文字を入力
のみなんです!
SDカードに保存された画像を見るアプリは、メーカー独自の物だったり、マーケットからダウンロードしたアプリかも知れませんが、共有ボタンは恐らく全てに付いていると思います。
今回、Android標準の『ギャラリー』を立ち上げてみました。
どの画像をアップするか吟味して、下の左から二番目の共有アイコンをタップすると、共有方法が出てくるので PictPlane を選択しましょう。
あとは、テキストを入力して『ツイートを送信』ボタンをタップするだけ!
実際の投稿はこちら。
http://twitter.com/#!/favroid/status/167848642827399168
投稿機能のみのアプリなので、タイムラインの閲覧は他のアプリで行いましょう。
タイムラインを読む時間は無いけど、今撮った画像をサクッっとアップしてツイートしたい!なんて時に便利ですね!