『Triple Town』は、ばっっさハマっちゃうこと確定の進化系3目並べゲームだ!!!
英語の記述しかないが、ルールはそんなに難しくない。
このレビューで基本的な使い方を解説するぞ!
このゲーム、要は発展型の3目並べなのだ。
6×6マスに駒を置いて行く。3つ以上同じ駒を並べると成長した1つの駒に変化する。
目的は街を発展させることだ!
さっそくプレイ画面を見てみよう。
縦と横に3つ以上同じ駒を並べると「草」→「茂み」→「木」→「小屋」→「家」→「屋敷」→「お城」といった具合に成長していく。
「草」ばかり出るのでうまく並べてまずは「茂み」に成長させよう。
すでに置いてある駒をタップすると、成長した時にどの駒に変化するか左上に表示される。
置く駒は自分で選べない。指定された駒を置いて行かなければならない。
ぷよぷよの様に次に置く駒を教えてくれればよいのだが、それもないっ!
うまく「茂み」や「木」を作っても、それを3つ並べるのは大変だぞ。
なぜならおじゃまくまさんが登場するからだ!!
おじゃまくまさんは駒を置くたびに空いているマスを1マスずつ移動する。
そしてくまさんがいる場所には駒を置けないのだ!
くまさんはかわいい動きをしているが、すごくニクいやつだぞ。
こんなにたくさんのくまさんが!!
しかしあわてることはない。くまさんを閉じ込めると「お墓」になる。
くまさんは空いているマスを移動するが、駒を置くことで移動できるマスをふさいで、閉じ込めてしまうことができる。
くまさんを3匹以上閉じ込めると1つの「お墓」になるよ。
「お墓」は3つ並べると「協会」になるよ。
くまさんを大量に閉じ込めて「教会」ができたぞ!
「木」を並べて「小屋」も増えてきた。
だいぶ「木」を「小屋」に変えたぞ!
駒を置く場所も増えた!
36マス埋まってしまい、置く場所がなくなったら手詰まりとなる。すなわち、ゲームオーバーさ。
「小屋」が「家」に成長した!!人間も増えてきたようだぞ。
実は左上のマスは特別なマスなんだ。ここに駒を置くと、駒をストックできるんだよ。
ストックした駒は使いたい時に使うことができる!このマスをうまく使え!これが攻略のコツだ。
それから、たまにアイテムが出てくる。
「クリスタル」は、どの駒にも見なされる大変便利なアイテムだよ。たとえば「家」が2つ並んでるところに「クリスタル」を置けば「屋敷」に昇格だ!
「おばけ」はじゃまなマスを消してくれるよ。
ただし、くまさんを消すと「お墓」になっちゃうから気をつけるんだぞ!
「教会」が増えてきたが並べることができないな。
というか、並べるにも空いてるマスがなくなってきた!
忍者くまさんがでたーー!!!
こいつはジャンプして駒を飛び越えて移動するやっかいなやつだ。うざい!
運よく「クリスタル」が出て「教会」が「大聖堂」になったあ!!!
でも手詰まり感がハンパない。。
これ置いたら詰む。
ゲームオーバー。しゅぅぅーーりょぉぉぉーー!!!
無料版はプレイできる手数に制限があって、それを外すのは有償だそうだよ。
それから、少々フリーズしやすいかなと思います。
あと、右上の「store」をタップすると「クリスタル」とかが売ってるからうまく利用して頑張ってみてくれ!
3回くらいやると掴めてくるよ。
5回やったらハマります!
やりこむほどに奥が深くて、だけど上達していくからおもしろい。
デザインもかわいいから飽きないっていうのもあるかもね!
Google+のゲームでPC版がプレイできるから、気になる人はそちらも チェ・キ・ラッ!