「サブウェイサーファーズ」はイタズラ小僧となり、鉄道警察から逃げるダッシュアクションだ。
「テンプルラン」的な前方進行型のダッシュアクション。
障害物とぶつからないようにジャンプや横飛びで避ける、というハラハラするようなゲーム性も同じなんだけど。
各種アイテムや操作キャラが豊富にそろっていて、他にも細かい演出面がすごく良いんだよなぁ。
空中を飛んでショートカットする「ジェット機」や周囲のコインを吸い寄せる「磁石」など、ステージには様々なアイテムが落ちている。
このアイテムの中に?ボックスがあり、そこには「ニット帽」などコンプアイテムがランダムで入っていて、集めると操作キャラを増やせるようになっている。
また、コインによっても操作キャラを追加でき、ゲームオーバーからリトライへの画面切り替えもスムーズなので、自然とやりこんでしまうのはすごいね。
個人的には、電車とぶつかった操作キャラがふきとばされて画面にバーーンと当たる、その後ろに警察官や犬がいれば彼らも一緒に飛んでくる、といったコミカルな演出が好き。
ひまつぶしにはじめて、いつの間にかドハマりしてしまう系のアクションゲームだ。
ゲームの流れ
キャラはオート疾走。指で上方向になぞるとジャンプ、左右になぞると隣のレールに移る。
レーンの上にある障害物はジャンプや横飛びで避ける。ただ、電車や貨物車は車高があるので、ジャンプ力アップのアイテム(靴)をとらないとぶつかってゲームオーバーとなる。
アイテム「サーフボード」を持った状態で画面を2回タッチすると空中サーフィンモードになる。一定時間、ジャンプ力がアップする他、ジャンプ中にトリックも決められる。
ステージにはコインや各種お助けアイテム、どのアイテムがでるか分からない?ボックスが置かれている。アイテムは、ショートカットしつつコインも獲得できるジェット機がオススメ。
獲得したコインを使ってアイテムの入手や持続時間を長くすることができる。強化するならジェット機やコインを吸い付かせる磁石がいい。
一定数のコイン、?ボックスの中から特定のアイテムを入手し、それを消費すると操作キャラを増やせる。中には途方もないコインやアイテムが必要なレアキャラもいる。


アプリ★ゲット