タイトル通り!まさに説明いらずの『ねこの画面の明るさ変更』をご紹介いたします。
起動後の画面がこちら。
まず、ワンタップで変更できる肉球が、100、75、50、25、0%と配置されています。
左側には水とお魚で表現されたゲージが表示されています。真ん中に現在値が表示されており、黒猫と白猫をタップすることで、1%単位の細かい設定も可能です。
また、ウィジェットに対応しており、現在の設定がホーム画面で確認できます。
自動的に明るさを感知してバックライトの明るさを調整する機種もありますが、性能がいまいちと感じる方も多いのではないでしょうか。
同じくらいの明るさの環境でも、外と室内、特に蛍光灯の下だと見やすい明るさも変わってきます。
サイズが1.3Mと少々大きめの感がありますが、場面によって高頻度で変更したい人にとってはお手軽に変更できるので使いやすいと思います。