『ShakyTower (physics game)』は崩さないようようにブロックを積み上げていくゲーム。
しかし、ただの積み木じゃないぞ!
パズル要素も含んだ、おもしろいゲームなんだ。
こちらがメニュー画面。
表記が英語だから解説していくぞ。
まずは「ADVENTURE」で遊んでみよう。
このゲームは端末の傾きセンサーを使用する。
まずはこのセンサーを計測するために、端末を平らな机などに置いて、「Start」をタップしよう。
中央部に表示されている数字が0になったら測定は完了する。
すると下の画面に移る。ためしに端末を左右に傾けてみよう。
青いブロックが傾けた方に移動すれば問題ない。
プルダウンメニューは「default」のままで問題ないぞ。
「FINISH」をタップして終了だ。
ステージ選択は、ロックがかかっているので、一番下の森のステージしか選択できない。
いよいよプレイ画面に移動するが、最初はチュートリアルだ。
実際にブロックを積み上げて感触を確かめてみよう。
どうだい?
思ったよりグラグラとゆれるだろう?
ただまっすぐ上に積み上げるときは端末を平らなところに置かないと高く積みあがらないくらいに、手で持っていると気づかず端末をゆらしてしまっていることがわかる。
ああっ。
くずれてしまった!
ブロックも不安定で、グニグニした素材というイメージだ。
それではゲームをプレイしてみよう。
これくらいの高さならなんとかなったぞ!
ブロックは崩れると、基礎となる1つのブロック以外は消えてしまう。
次はブロックを転がして数字順にブロックを接触させる面だ。
クリアするごとにだんだん難易度のレベルが上がってきて、パズル的な要素も出てくる。
ここはかぎを取って、ロックを外さないと攻略できない。
ドクロマークのある部分に触れると、ブロックは死んでしまうよ。
木の枠をずらして積み上げなければいけないが、うまく積まないとブロックも崩れてしまう!
ブロックも、風船みたいにふわりと転がるものや大きいものなど、いろいろな種類が出てくるので、それぞれの特性を活かして攻略しなければならないんだ。
日本語化されたアプリではないけど、基本的なルールは簡単で、感覚的に理解できるから特に心配はない。
Google Playのユーザーレビューでも非常に高い評価を得ているこのゲーム、試してみてはいかが?