セカイカメラで有名な頓智ドットから、テレビへの反応を共有できるソーシャルテレビアプリ『コレミタ』がリリースされました。
Twitterのアカウントでログインするだけで、同じ番組を見ている人と離れた場所でも繋がることができます。
以前「みるぞう」という似たようなアプリをご紹介していますが、みるぞうがタイムラインベースなのに対し、コレミタはトピックベースとなっています。
最後に紹介している関連情報はコレミタにしかない素敵な機能です。
どういうことか早速みていきましょう。
まずはTwitterアカウントでログインしましょう。
Twitterで繋がっている人でコレミタのユーザーがいれば、ここでチェックする事ができます。
チェックはコレミタでのフォローみたいなものです。
一覧で並んでいる番組をタップすると、トピックの一覧がでてきます。
番組⇒トピック⇒コメントという構造です。
トピックに対してはコメントといいね!が行えます。
いいね!をしていると↑こんな感じで色が変わります。
チェックしているユーザーの作成したトピックはフレンド欄に表示されます。
アイコンをタップするとそのユーザーのプロフィールページへ移動します。
更にプロフィールページでアイコンをタップすると、そのユーザーのTwitterへ遷移します。
コメントを投稿してみました。コメントはコレミタ上でコメントされるだけでTwitterには反映されません。
コレミタにトピックを投稿してみよう
もちろんトピックを作成する事も出来ます。
トピック作成時はTwitterにも投稿するかどうか選択が可能です。
トピックを投稿するとTwitter上にはこんな感じで表示されます。
炎の体育会TVを見ています。ボーリングは男女関係あるの? #tbs http://t.co/Pd5aLBTw
関連情報がすごい
凄いのが関連情報というメニューです。
番組内で紹介された情報や、芸能人の名前等が一覧で表示されます。
気になった商品をすぐチェックできるので、後で思い出せない。。なんて事になりません!
これどうやってるんですかね。
まだベータ版という事でこれからのアップデートも楽しみです。