各種設定を素早く操作出来るQuick Settings。
通常では見えない設定項目まで見えたり!?
起動すると、通常よく使う設定項目が表示されています。
単純なオンとオフの切り替えは右側のボタンで、詳細な設定は項目名をタップで可能です。
こちら AQUOS PHONE SoftBank 102SH の画面ですが、
通知バーにこういったスイッチがあるタイプの機種も増えて来たので、もしかしたらQuick Settingsを立ち上げる手間を考えるとQuickでは無いかも知れません。
ただ、このアプリの素晴らしい所は、必要そうな設定項目が揃っていて自由に並べ替えられると言う事。MenuボタンからCustomizeに進むと、このアプリで設定出来る項目が全て表示されるので、
右側の「三」のような所をドラッグして、自分にとって必要な項目を上の「Visible Settings」に、不要な項目は下の「Hidden Settings」に置けば、アプリを立ち上げた時の画面に反映されます。
項目によってはAndroid OSが2.3未満でないと動かない等ありますが、これはアプリの問題ではなくOS側の制限ですので諦めましょう。
テザリング非対応の機種であっても、Androidに標準搭載されているWi-Fi hotspot(テザリング)も表示され、項目名をタップすれば「アクセスポイントの設定」も可能です。ただし、テザリング非対応機種でテザリングを行った場合、何らかの規制や請求があるかも知れませんので、サービス契約約款等をよく確認した上で自己責任でお願いします。