『なぞるーと』は地図を指でなぞって距離を測ったり、囲んだ範囲の面積を計算してくれるアプリです!
使い方は簡単。測りたいエリアを地図で表示させ、「スタート」をタップします。
距離を測りたい場合は指で道路をなぞるもよし、直線で結ぶもよし、指を離せばすぐさま計算して結果が表示されます。
面積を測る場合は測りたいエリアを指でなぞって囲むだけで結果が表示されます。
さっそく使ってみましょう。
お花見に行きたいなーと思っていたので新宿御苑を囲ってみました。
範囲を指定してから結果が表示されるまで待たされません。
結果は584207k㎡。指でなぞるので少しずれてしまいましたが、実際の面積をWikipediaで調べてみます。
面積の項目を見てみますと・・・58.3haと記載されています。1haが10000平方メートルですから・・すごい!!
多少の誤差はありますが、ほぼ合っています!誤差は範囲指定でずれてしまったためでしょう。正確に測ってくれています!
Wikipediaに外周の距離も約3.5kmと記載されていましたので、ついでに距離も測ってみます。
先ほど指定した範囲は、結果を表示した後も消えることなく残っています。
右下の「距離」をタップするだけで結果が表示されます。
結果は3.1kmでした。おおよそ合っています!
楽しいので規模をうんと大きくして北海道の面積を測ってみます。複雑な地形なので、指でなぞるとかなりいい加減な北海道になってしまいますね。。
結果は82528K㎡です。またWikipediaで正解を見てみます。すると83,457.00km²。今回は島などを除外して指定したので許容できる範囲の誤差だと思います。
結果から、おおよその面積や距離をすぐ知りたい時に大変便利だということがわかりました。
googleマップを使用しているので、航空写真に切り替えるのもボタンをタップするだけと簡単に行えます。
他に、設定で結果表示の単位を変更することができます。設定画面から地図に戻っても指定範囲が残っているので、平方メートルと坪数など、単位を切り替えるのも簡単ですね。
距離はメートル、ヤード、マイル。面積は平方メートル、アール、エーカー、坪に変更できます。
日常、大体の距離や面積を予測する場面は結構あると思います。
ほとんどの場合、感覚で予測していると思いますが、やはり正確性に欠けます。本アプリの信頼性は高く、使いやすいと感じました。
無料ですので、活躍してくれるシーンが見える方ならインストールして損はないはずです。