『GreenPower free battery saver』はネットワーク・通信を制御することにより電池消耗を減らしてくれる節電アプリです。
使い方も非常にシンプルです。
まずはバッテリーの状態を見てみよう。
どのサービスがバッテリーを消費しているのか一目でわかる。
WiFiの管理はチェックを入れると自動的にWiFiのON/OFFをしてくれる。
ON/OFFのタイミングは設定によって決めることができる。
手動でON/OFFをしたい人はここのチェックをはずしておきましょう。
WiFiの設定では位置情報を読み取って指定した場所に応じてWiFiを起動したり、WiFiの電波レベルが低下した場合にある一定の数値以下になると自動で切断したりなど、ユニークな設定だ。
またデータ通信量を監視して、データ通信量が一定以下になると回線を自動で切断させることもできる。
通知領域にバッテリー残量を数値で表示してくれているが、この通知も不要ならOFFにすることができる。
逆にホットスポットに入ると自動検知して回線を切断させないなど、節電だけではなく利便性も重視されている。
その他設定が数多く用意されているが、設定が終わってしまえば『GreenPower free battery saver』が自動で制御してくれるので非常に便利だ。
バッテリーの減りでお困りの方は試してはいかがでしょうか。