それでは早速、フェアルーン攻略していきますよー!
>>攻略記その2はこちら
>>攻略記その3はこちら
と、その前に注意事項。
サクサク進めるのでついうっかり忘れてしまいますが、セーブはこまめにしましょう。
アプリが落ちてしまったりした時、セーブした時点まで戻ってしまいます!
始まりはここから。最初は無敵です。ドレス姿の女の子は襲われないらしいです(笑)
このまま最後まで進めればいいのですが、それではゲームになりませんね。
ガイドに従って、辺りを散策してみましょう。
後でもいいのですが、スタート地点から左下の方へ進むと「あかいいし」があるので拾っておきましょう。
スタート地点から上に2ブロック進むとガイドが出てきます。
左側から回りこんで「マナのかけら」を取りましょう。
このアイテムは、今後何度も使うことになります(無くなりません)
一つ下のMAPに戻ると、再度ガイドが出てきます。
不思議な形の草の上で「マナのかけら」を使うと、回復ポイントになります。
今後もこの回復ポイントは出てきますので、見逃さないようにしましょう。
すると、スタート地点から左のMAPあった台座前の棘が消えて、剣が取れるようになります。
「きぼうのつるぎ」を取ると無敵では無くなり、いよいよ戦闘が始まります。
体当たりするだけですけどね(笑)
POINT:戦闘について
このゲームでは、自分と同じレベルか、+1レベルのモンスターしか倒すことができません。
自分と同じレベルのモンスターを倒すとLIFEが1減ります。+1レベルのモンスターはLIFEが2減ります。
HPの回復はこまめにしましょう。思わぬ所でゲームオーバーになります。
また、「はじまりのしょ」を確認することで、現在のレベルで最適のモンスター(自分と同じレベル)を教えてくれます。
自分よりレベルの低いモンスターはノーダメージで倒せますが、経験値は貰えません。
+2レベル以上のモンスターは倒せない上に、レベル差に応じたダメージを受けます。
レベルはできるだけ上げておきましょう。
死亡してもペナルティはありませんが、必ず決まった場所から復活します。
遠い所で死亡すると、戻るのがちょっと面倒・・・。
まずはレベルを上げましょう。最初はひらすらザクザクスライムを倒します。
LIFEが減ってきたら回復ポイントへ。
スライムでレベルが上がったら、次はトレントを倒し、レベルを3まで上げましょう。
スタート地点から下へ行くと、何やら大きなブロックが通路を塞いでいます。
下にあるスイッチっぽいものを押せば開きそうですね。
南の方へ回りこんでみましょう。
一見行き止まりですが、画像のポイントの木だけ、木の幹が無い!
どうやら通れるみたいです。
道の先にあるスイッチをポチっと押すと、邪魔していたブロックが沈んで道が開けます。
周辺のファンガス(赤いキノコ)を倒してLV4にしてから先へ進みましょう。
私はLV3のまま突っ込みました(笑)
なるべく戦闘を避ければ行けます。
こんな所に出てきました。この左右の石碑は何かのヒントっぽいですね。
とりあえず右のMAPへ進みましょう。
ここの部分の岩を左から押すと、隠し階段が現れるので、降りましょう。
LV3だとポイズンファンガス(紫のキノコ)は倒せますが、LIFEが2減ります。(LV4だと1)
HPが少ない時は大人しく最初の回復ポイントで回復してきましょう。
ただし、LV5でも灰色のスライム(ウーズ:LV7)はまだ倒せないので注意!
洞窟内は視界が悪いですが、先へ進むと回復ポイントがあるので、「マナのかけら」を使って回復しましょう。
回復ポイントからまっすぐ左へ行くと、わかりにくいですが通路があります。
先へ進むと「つるはし」が落ちています。
ポイズンファンガスを倒し、レベルを5まで上げましょう。
レベルが上がったら、回復ポイントのある部屋から左下の通路を進むと、昇り階段があります。
地下を抜けて、先程見えた反対側の階段から出てきます。
道なりに進みましょう。
地上絵のある所に出てきました。これは何でしょうかね?
とりあえず、その下のMAPに回復ポイントがあるので、ここを拠点にしましょう。
回復ポイントから左へ行きます。すると、画像の所にまたもや幹の無い木が。
ここも隠し通路ですね、進むと「あかいいし」が落ちているので拾いましょう。
これで2個めですね。
今度は回復ポイントから右の方へ行きましょう。
すると、四角いブロックがあるので、左から押すと・・・橋になりました!
これで2つの石碑のあったMAPの方へ行き来できるようになりましたね。
橋を渡って、下の方へ行きましょう。砂地になっています。
砂地の窪んでいる部分で「つるはし」を使うと、「オイル」を入手できます。
再度橋を渡り、周辺のモンスターを倒してレベルを7まで上げましょう。
おすすめのまものが「ウーズ」になったら、橋をかけたMAPの下にあった階段へ。
地下の奥には、ウーズがウジャウジャいます!
全部倒すと「あかいいし」を入手できます。これで3個め。
ここでレベルを8まで上げてもいいですが、あかいいしを取った後にこの部屋に来ても、ウーズの数は少ないため、レベル上げが少々面倒です。
レベル7のまま進んでしまっても大丈夫です。
さぁ、「あかいいし」が3つ集まったら、地上絵の所へ。
石碑を思い出して下さい。羽の部分と尻尾の部分に、マークがついていましたよね?
同じ所に石を置いてみましょう。すると、ワープポイントが現れます!
ワープすると、全く別のMAPに来ました。
溶岩地帯のようですね。
次回は溶岩地帯攻略からお届けします!
小ネタ?
いろんな所で、稀に見慣れない敵が出現します。
こいつは要注意。凄く強いです!
この辺りではドラモス(ピンク色のやつ)が居るのですが、私は見たことのない黄色いドラモスを見かけたので、体当たりしてみました。すると、体力が一気に減ったので、もービックリ(笑)
LIFEが30から一気に9まで減ってますよ・・・なんて恐ろしい子!
この他にも、最初のスライムの所でブタみたいなモンスターを見かけたので体当たりしたら、やっぱり大ダメージを受けたのでした。(画像撮り忘れた~)