謎解き脱出系アプリ『定食屋からの脱出ゲーム』の謎解き答えです。
完全ネタバレですので閲覧の際には十分ご注意ください。
ヒントだけ参考にして、ご自身で解かれたい方は、攻略のヒントをご覧ください。
完全攻略 目次
-
■キッチン
- 冷蔵庫の開け方
- キャビネット左の開きのボタン解除
- レシピ本のありか
- キャビネット引き出しの開け方
- 冷蔵庫上のカップの取り方
- 流し下の引き出し開け方
- フライパンのこげの取り方
- キャビネット右の開きの開錠
- 食器棚扉の開け方
- マイナスドライバーの柄の在りか
- 何かの図の仕掛け
- コンロのガス栓の開け方
- キッチン上の扉の開錠
- カウンターの文字
- 時計の仕掛け
- メニューの仕掛け
- 額縁の仕掛け
- カップをセットする並べかた
■ダイニング
冷蔵庫の開け方
冷蔵庫横の壁にかかっているコルクボードに「OIL×8 逆さにして冷蔵庫に入れる」と書いてあります。
逆さにすると8×710になりますので5680です。
卵に23と書いてあります。
キャビネット左の開きのボタン解除
レシピ1に答えが隠されています。
「リンゴ・レモン・オレンジ・ピーマンを使用する」と書かれていますので、その色を指定します。
引き出しをあけると「踏み台」が手に入ります。
レシピ本のありか
キャビネット引き出しの開け方
レシピ4に答えが隠されています。
キャビネット上に置いてある調味料の下に書いてある数字とレシピ4の数字を掛けます。
「以上をすべて加える」と書いてありますので、合計が119となります。
砂糖4×9+醤油3×3+塩10×2+胡椒6×9=119
「マイナスドライバーの先」が手に入ります。
冷蔵庫上のカップの取り方
冷蔵庫横の床に踏み台を設置できます。アイテムの踏み台を指定して設置し、カップを取ります。
流し下の引き出し開け方
レシピ3に答えが隠されています。
「フライパン+卵」と書かれています。フライパンのこげを取ると15、冷蔵庫の卵に書いてある23を足して38です。
「何かの図」が手に入ります。
フライパンのこげの取り方
キャビネットの引き出しにある「スポンジ」、コンロの上にある扉の「洗剤」を手に入れます。
アイテムのスポンジを指定して虫眼鏡のアイコンをタップするとスポンジの拡大画像が表示されます。
そこでアイテムの洗剤を指定して、スポンジにタップすると「泡つきスポンジ」となります。
「泡つきスポンジ」を指定してフライパンをタップするとこげが落ちます。
すると「15」と書いてあります。
キャビネット右の開きの開錠
ダイニングのテーブルの下に鍵が隠されています。
この鍵を指定して扉を開けると「ハンドル」が手に入ります。
食器棚扉の開け方
「????」(イスの先)を拡大表示し、「マイナスドライバーの先」を指定して「????」をタップすると「マイナスドライバー」になります。
「マイナスドライバー」を指定して食器棚扉にかかったロックをタップするとはずれます。
青のカップが手に入ります。
マイナスドライバーの柄の在りか
何かの図の仕掛け
コンロの火をつけ、アイテム「何かの図」をしていし、火をタップすると、「何かの図」に赤い色があぶりだされます。
コンロのガス栓の開け方
アイテムの「ハンドル」を指定してコンロ下の配管にセットします。
これでコンロの火がつくようになります。
キッチン上の扉の開錠
ダイニング出入口に敷いてあるマットの下に鍵が隠されいています。
扉を開けると「赤のカップ」が手に入ります。
カウンターの文字
冷蔵庫横のリンゴ箱とミカン箱の間に「雑巾」が落ちています。
流しの蛇口をタップして水を流し、「雑巾」を指定して水をタップすると「濡れ雑巾」になります。
「濡れ雑巾」を指定してカウンターの文字をタップすると文字が一部消えます。
時計の仕掛け
カウンターで一部消された文字は、東南西北の頭文字を表しています。
時計は方位を表していますので「西東北東東北東西東北」の順にタップすると、時計が開きます。
ここで「電球」が手に入ります。
メニューの仕掛け
額に浮かび上がった方向通りにメニューのふちをタップします。
するとメニューが開きます。
「橙のカップ」が手に入ります。
額縁の仕掛け
額の下に「踏み台」を設置することができます。
「踏み台」を置くと、天井の照明に「電球」をはめることができます。
すると、額に明かりが照らされ、記号が浮かび上がります。
カップをセットする並べかた
レシピ本は、レシピが書いてあるページをめくっていくと、白紙のページになりますがさらにめくっていくと最後のページに「BRP/GOY」と書かれています。
色の頭文字をとって上段左から青赤紫/緑橙黄とカップを並べ、「set」をタップするとカップを並べた棚の下からカギが出てきます。
この鍵を出入り口で使用すると脱出成功です。