『Crime City』は犯罪が蔓延する街で、ミッションをクリアしてマフィアとしてのし上がっていくGTA(グランドセフトオート)のようなゲーム性と、獲得した金を資金として店を出すなどして自分の街を築き上げる箱庭ゲームが融合された、新ジャンルゲームのアプリだ!
タイトル画面から危険な匂いがプンプンする!
君はまず自分のアバターを選ぶ。要するにプレーヤーのキャラクター設定なのだ!
アバターを選択し、作成が終わると君のボスになるフランキーさんが現れるぞ。
最初の指令は「ミニマートを襲って強奪しろ」ときた!
いきなり強盗かよ!!
「ミニマートをタップしろ」とすべて英語だけど、画面にわかりやすく表示されているから問題ないね。
タップするとアバターが強盗を働いた!
お金やアイテムが出てきてタップすると獲得できるぞ。
フランキーさんは「よくやった」と言っている!
こうしてお金やアイテムを集めていくみたいだ。
今気づいたけど何回でも強盗に入れるぞ!けど、なにかアクションを起こすたびに上に表示されている雷のゲージが減っていく。
これがなくなると行動ができなくなるようだ。けど、時間と共に回復していくぞ。
次のミッションは「おれのためにあいつを打ちのめしてみろ」だと!?
ボスの指令ならやるしかない!!
弱えぇ!いきなり襲いかかってやったら倒れた!
フランキーから報酬がもらえたぞ!この調子でのし上がっていくぞ!
おっ!大ボスみたいなやつが出てきてレベルが上がった!
「イーストサイド」という新しいエリアの制限がはずれたようだ。
右上の青いゲージが経験値を表していて、満タンになるとレベルが上がる。
各ステータスのアップは自分で割り振って決定する。
Attackは攻撃力、Defenseは防御力で、他のプレイヤーとの対戦する時に勝敗を左右するステータス。
Energyは行動力、Staminaは他のプレイヤーに攻撃可能な回数となっている。
Energyのアップがおすすめだと書いてある。
フランキーに建物を買えと言われるから建ててみよう!
最初はなにやらガラーンとしたエリアだが、ここを活気のある自分の街に築きあげていこう!
ただし資金の獲得はマフィアのやり方でな!!
建物はピザ屋さんやガソリンスタンド、アイスクリーム屋さんなど、いろんなお店を建てることができるよ。発展させていき、収益を拡大していくことができるんだ。
他に、バスケットコートや、ベンチ、植木なども作れるので、自分なりに街をデザインすることができる。
よし!また通行人を襲ってお金を稼ぎにいく!
ピストルで強盗だ!
通行人は、Energy(行動力)がある限り、何回でも襲える!笑
左上にある「GOALS」というアイコンにミッションが記されている。
ミッションを攻略していくのが近道だ。
「Rivals」ライバル達というのは他のプレーヤーのこと。
ライバル達と対戦してつぶせ!
勝った!!
右下にあるピストルのアイコンをタップしてもライバルと対戦することができるんだ。
自分と同等レベルのプレーヤーのリストが表示されるので、対戦相手を選択しよう。
レベルの横に表示されているのは「マフィアサイズ」と言って、マフィアの仲間の人数、装備なのどの要素を数値で表したものだ。
勝敗はすぐにつく!
また勝った!!
ライバル達を倒して、ミッションクリアとなったぞ。
マフィアの仲間は右下の「メニュー」アイコンから「ADD 」を選択して、友達のマフィアコードを入力するんだ。
「友達のマフィアコード」と言っても、Google playのレビューで、マフィアコードを公開している人がたくさんいるぞ。
メニューの各項目はこちら。
「STORE」自分の街に施設を建てたり、装備を買ったりする
「EQUIPMENT」装備を購入
「MAP」街を移動
「ADD MAFIA」フレンド追加
「PROFILE」パラメータ確認
「ADD FUNDS」課金してゲーム内通貨を購入
「BANK」ライバルたちの襲撃から所持金を守るため預金する
「MORE」設定など
箱庭系の街づくりの要素と、装備を強化するなどしながらミッションをクリアしていく要素がひとつに結び付いたゲームだね!
ゲームの操作やテクニックはあまり要求されず、時間をかけてやりこんでいけば成長していくタイプのゲームなので、一度ハマったらなかなかやめられないんじゃないかな!?
ライバル達を倒して、お金を奪うのは爽快だが、逆に奪われると悔しい!
取り返したいからついついやりこんでしまうよ。
google playには本アプリのユーザー成熟度が「中」になっているけど、暴力的な描写が多いのでお子さんにはおすすめできません。。
※一部画像が見づらい部分がございますがご容赦ください。