バッテリーの消費が激しいスマホ。全画面でアプリを開いてたり、ステータスバーが表示されない時に、バッテリー残量がどれくらいか知りたい事多くないですか?
そんな時には、是非この『ババァ』を使ってみましょう。邪魔にならず、バッテリー残量が分かりますよ!
設定項目は、上か下か、数値も一緒に表示するか、自動起動するかの3つしかありません。
シンプルイズベストですね。
上、数値も表示と設定して「開始/停止」を押したらご覧のように。
一番上の青いバー、見えますか?バーの色は
80%~100%:青
60%~80%:緑
40%~60%:黄
20%~40%:橙
0%~20%:赤
充電中:ピンク
となっています。
しばらく使ってみたのですが、常に表示している割に、このアプリ自体のバッテリー消費はかなり抑えられているようです。
基本的に何をしていても表示されます。
Angry Birdsでは上部、表示設定を下に変更して全力キャッチボール(色々あってバッテリー残量が4%です・・・)。
バッテリーをバーで表示するだけ。たったそれだけのアプリですが、とても重宝しそうですね。
ネーミングもステキです(笑)
ちなみに、有料版の『鬼ババァ』では、バーの色や太さ、数値の位置など細かく設定出来ますよ~。