ADW.Launcherは今まで紹介したツール系の中でもダントツで自由度が高い為、その分
○○って何?
○○を変えたいけどその設定はドコ?
となる事が多いかも知れません。
まずは以下の用語を覚えてしまいましょう。
ステータスバー
時刻、電池、電波などが表示される上部の事。
通知バー、システムバーと呼ばれたりもします。
ドックバー
HOME画面の下の部分の事。デザインはメーカーによって様々です。
HOME画面でページを移動しても常に表示されるので、良く使うアプリ等を置いておくと良いですね。
ドロワー
直訳は「引き出し」、「田」ボタン等をタッチして開くことができる「アプリ一覧」の事です。
縦に自由にスクロール出来るタイプと、横にページごとに表示されるタイプがあります。
そのままアプリケーション一覧と呼ばれたりもします。
インジケーター
HOME画面や横タイプのドロワーは複数枚(複数ページ)あり、現在表示しているのがどこのページかを表す目印。
スクロールバータイプや、「ooOoo」のようなドットタイプがあります。
ポートレイト/ランドスケープ
ポートレイト:縦向き
ランドスケープ:横向き
ADW.Launcherを使えば、HOME画面はもちろん、ドロワーも横向きに対応しています。
「プリンタやワープロソフト、DTP業界などで使われる印刷用紙の向きの呼び方」だそうです。
参考:IT用語辞典様
ポートレートモード ランドスケープモード
他にも分からない用語があるかも知れませんが、ほとんどはパソコンなどでも使われる用語ですので今回は省略しました。せっかくAndroidを使っているなら、是非Google検索をして自分で意味を調べよう!
Next
次回は「テーマ」を使って、簡単な操作でガラっとHOME画面の雰囲気を変えてみましょう。
『ADW.Launcher』その2:きせかえテーマで簡単に一括変更