『脱出ゲーム “100 Toilets”』
追加の51~60ステージが公開されました!
いよいよ後半戦ですね。張り切って攻略しちゃいましょう!
>>1~10ステージの攻略法はコチラ
>>11~20ステージの攻略法はコチラ
>>21~30ステージの攻略法はコチラ
>>31~40ステージの攻略法はコチラ
>>41~50ステージの攻略法はコチラ
>>61~70ステージの攻略法はコチラ
>>71~80ステージの攻略法はコチラ
>>81~90ステージの攻略法はコチラ
>>91~100ステージの攻略法はコチラ
※ゆっくりスクロールして、見たい部分だけ見てくださいねっ☆
51ステージ
青い金庫を開けると、中は空っぽですが「緑・紫・赤」の3色の色がついています。
便器の中に箱があるので取りましょう。
箱の頭には「ダイヤ」のマーク、中には「スペード・クローバー・ハート」のマークが描かれています。
箱と金庫の開く方向を合わせると、マークの位置と色が対応しています。
正しいものを扉のパスコードに入力しましょう。
52ステージ
鏡の横には数字の書かれた板があり、トイレットペーパーには謎の記号が描かれています。
まずは記号を解読しましょう。
トイレットペーパーの折ってある三角の向きと、板の三角の向きを合わせます。
この記号の意味するものは、板の数字と同じになりますので、
洗面台に書かれている記号を数字に置き換えて、出口の扉に入力しましょう。
53ステージ
ここに来て、ついにあのアイテムが!!
トイレと言ったらこれですよねー(笑)
詰まりを解消しましょう。
54ステージ
扉の下部が格子になっています。
覗いてみると、外に鍵があるけど手が届きません。
何か使える物を探してみましょう。
アイテムを全部を組み合わせると・・・・。
55ステージ
壁には4つもトイレットペーパーのホルダーがついています。
引っ張ってみると赤い線が引いてあって、徐々に戻っていく・・・・。
赤い線が引っ込まないうちに、全部のペーパーの赤い線を引き出すと、扉が解錠されるようです。
56ステージ
4色の金庫には、配線のついたモニターがついています。
十の位、一の位を押すとそれぞれ数字を入力できるようです。
まずはドライバーを拾い、鏡を開けてみましょう。
中から穴の空いた板を入手できるので、カレンダーに当ててみます。
すると、入力するべき数字が残りましたね!
57ステージ
便器には数字らしきものが書かれていますが、塗料が塗ってあってよくわかりません。
塗料を洗い流せる道具がないか、回りを探してみましょう。
たわしだけだとダメみたいです。手が汚れるから?(笑)
手に入れたアイテムを組み合わせると・・・・ブラシができた!
58ステージ
ここの扉は、2種類のパスコードが必要です。
ヒントになりそうなのは、トイレットペーパーとタンク上の本の2つ。
トイレットペーパーには何やら絵が描いてありますが、よーく見ると数字に見えますよね?
遠目の薄目で見てみるとわかるかも。
本の左ページには、100トイレのステージ選択画面が描かれていますね。
どうやら1ページ目のようなので、★はステージ6ですね!
対応するマークに数字を当てはめて、右ページの式で答えを出しましょう!
「PASSCODE 2」と書いてあるので、こちらが2つ目になります。
59ステージ
青い金庫を開けると、上にスライドする絵が描かれています。
鏡を上へスライドすると、9色に色が変わるボタンがあります。
反対側のトイレタンクの上の扉には、何やら9つの絵が描かれています。
この絵から連想できる色をボタンと合わせると、扉が開きそうですね。
60ステージ
洗面台には、何かの答えが書いてあります。
反対側の棚を見てみると、同じマークがありますね。
この部分は「32」のようです。どういう計算でしょうか?
左から3番目・・・・上から2番目・・・・X軸とY軸の座標のようです!
便器に書かれている数字も、この座標に当てはめてみましょう!
出てきた数字がパスコードになります。
感想など
追加の10ステージ分クリア、おめでとうございます!
今回はそこまで難易度は高くなかったと思いますが、いかがでしたでしょうか?
詰まり解消の友ラバーカップ(通称:ギュッポン)はいつか出てくると信じていました(笑)
次回の更新も楽しみに待ちましょう!
>>1~10ステージの攻略法はコチラ
>>11~20ステージの攻略法はコチラ
>>21~30ステージの攻略法はコチラ
>>31~40ステージの攻略法はコチラ
>>41~50ステージの攻略法はコチラ
>>61~70ステージの攻略法はコチラ
>>71~80ステージの攻略法はコチラ
>>81~90ステージの攻略法はコチラ
>>91~100ステージの攻略法はコチラ