フラッシュゲームとスマートフォンの相性は良いと思うのですが、こういうタイプの、フラッシュゲームで見かけたようなロジックのアプリを始めて見ましたよ!(他にも沢山あるのでしょうけど・・・)
絵もキレイで、試しにと軽い気分で始めたら、あっと言う間に19ステージまでクリアしてました。
さっさと記事を仕上げたら残りをやります(笑)
ゲームインストール後立ち上げると、『No levels found!』と警告が出ますのでOKボタンを押しましょう。マーケットアプリが開きます。
『Pack for Space Physics』の画面が開いたら、そのままダウンロードボタンを押して、ダウンロードが完了したら『開く』をタップしましょう。
何をしたのか?
これは、ゲーム本体のアプリとは別に、ステージに関わるデータをインストールしたんです。
上図のように『SD card successfully』が出れば、もうPack for Space Physicsは不要になりましたのでアンインストール。
さて、少し手間が掛かりましたが、この方法だとアプリ容量が少なくて済みますね!
ようやくトップ画面が現れました。
チュートリアルもあるようですが、例によって(?)いきなり始めてみましょう。
Level1は、予想通りチュートリアル的な面です。英語の指示通り操作してみましょう。
ボールの左をダブルタップすると波動みたいなのが出てボールが右へ動き、☆型のゴールまで辿り着きました。これでLevel1クリア!
しばらく似たようなチュートリアルのステージが続きます。色々な仕掛けがあるので、よく覚えておきましょう。
ふと気が付くと、いつの間にか夢中になっていて、Level19までクリアしていました(笑)
Level20が少し難しかったので、休憩がてら記事を書いてます(笑)
Levelは80まであって、Pack for Space Physicsの更新が一年前・・・
もう追加はされないのかな?